
最新記事一覧
-
【デジタルリスク最前線】2022年炎上事例クロストーク
2022年も終わりに差し掛かっています。今年も多くの企業が炎上を起こし、謝罪文の公表やブランドイメージの低下、経営の方針転換を余儀なくされた1年でした。 本セミ…記事を読む
-
【2022年9月】企業炎上調査分析レポート
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査から「企業の炎上」として判別した事例の分析内容です。先月特に目立っていた炎上事例と…記事を読む
-
『Protect for Play』~ゲーム配信者は避けて通れない! “もしも”が起きないための炎上リスク認知と対策〜
時代の変化に合わせ、日々変化し続けているSNSトレンド。昨今では、ゲームコンテンツを中心とした情報発信と、それに伴って発生する多様なSNS炎上リスクが懸念されて…記事を読む
-
【これからSNS運用+リスク対策を始める方へ】プロが語る、炎上事例分析と最適解セミナー
認知拡大やファンコミュニティの創出など絶大な効果が期待される一方で、思わぬ不適切な投稿や利用方法の間違いによって炎上するリスクも高い「SNS運用」。出来るならば…記事を読む
-
【2022年8月】企業炎上調査分析レポート
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査から「企業の炎上」として判別した事例の分析内容です。先月特に目立っていた炎上事例と…記事を読む
-
【SNS運用を始めるのが不安な方へ】炎上事例から学ぶ最新のSNSリスク対策セミナー
炎上によるブランドイメージや業績の悪化など、SNSの運用には常にリスクが伴います。それでもSNSを運用する企業が後を絶たないのは、PRやファンコミュニティの形成…記事を読む
-
【ジールコミュニケーションズ×ベリーベスト法律事務所】ネットトラブルから企業ブランドを護る!SNS炎上リスク x ⾵評被害への対策⽅法
SNSやコンテンツによる情報発信はブランド戦略として大きな恩恵が期待できるため、多くの企業が活用し始めています。しかしながら、情報発信に伴う「SNS炎上」や「風…記事を読む
-
【何故、炎上は無くならないのか?!】炎上の基礎を抑える、SNSリスク対策セミナー
炎上対策の入り口は“炎上のトレンド把握”を始めることから!! 「SNS運用を検討しているけど、リスクが怖い…」「従業員のSNS利用が心配だ」というお声をよく耳に…記事を読む
-
【2022年7月】企業炎上調査分析レポート
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査から「企業の炎上」として判別した事例の分析内容です。先月特に目立っていた炎上事例と…記事を読む
-
【炎上に負けない組織をめざす!】どんな組織でも出来る、SNSリスク対策の『極意』とは?
本セミナーでは、近日発生したトレンドなSNS炎上とその分析内容を一挙ご紹介!炎上が発生してしまった背景や最善の対策方法に関して、プロのリスク対策講師が解説いたし…記事を読む
-
【2022年6月】企業炎上調査分析レポート
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査から「企業の炎上」として判別した事例の分析内容です。先月特に目立っていた炎上事例と…記事を読む
-
【2022年上半期の炎上を大解剖!】SNS炎上の理論と対策を解説・実践するセミナー
2022年も上半期が過ぎましたが、依然としてネット上での炎上は高い発生率を保っています。本セミナーでは、発生した炎上事例を分析し、2022年における炎上トレンド…記事を読む
お知らせ
-
2020.02.27
新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー中止のお知らせ
-
2019.09.19
フジテレビ系列「グッディ!」でレピュ研の記事が参考資料として使用されました
-
2019.08.01
宣伝会議「アドタイ・デイズ 2019(秋)」へ出展いたします