最新記事一覧
-
【よくわかるSNSリスク対策入門】今、本当に求められる炎上に強い組織づくりとは?
加速化するSNS社会において、しっかりと体制を整えて公式SNSアカウントの運用や従業員のSNSリスク対策をしている組織は炎上に強く、仮に炎上しても収束が速い傾向…記事を読む
-
【何をどう教えたら良いか分からない…】ご担当者様必見!これだけで出来るSNS教育の『イ・ロ・ハ』
組織としてSNS運用を始める際や、従業員・生徒にSNSの利用方法を委ねる際に大切な事は「いかにSNSトラブルに対して我が事と捉えることが出来るか」だと言っても過…記事を読む
-
0からはじめる公式SNS運用~炎上リスクに強いSNSアカウントの開設方法~
企業や学校による公式SNS運用が当たり前となった現在。時代に取り残されぬよう、慌ててSNS運用に乗り出している、というご担当者さまを多くお見受けいたします。 「…記事を読む
-
ソーシャルメディアガイドライン作成時のコツと最適な運用方法
社内で既にSNSを運用している、またはこれから運用するにあたって「ソーシャルメディアガイドライン・ポリシー」の作成を検討している企業様、ご担当者様に最適な無料セ…記事を読む
-
企業炎上分析レポート【2023.09】
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査からデジタルリスクに値すると判断した事例を分析したレポートとなっております。202…記事を読む
-
【WEBマーケ最前線】よくわかる「デジタルリスク対策」基礎セミナー~SNS炎上編/広告詐欺編~
世の中のすべてのマーケターが恐れる、SNS炎上と広告詐欺。 SNS炎上件数は、年間約1500件。 広告詐欺(アドフラウド)の被害額は、年間約1300億円。 SN…記事を読む
-
AIリスクと著作権~人智を超えたSNS炎上と向き合う~
近年、著作権や生成AIなど、コンテンツにおける法的な認識のミスによってSNS炎上するパターンが急増しています。さらには、商業利用可能と謳っておきながら、その実、…記事を読む
-
企業炎上分析レポート【2023.08】
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査からデジタルリスクに値すると判断した事例を分析したレポートとなっております。202…記事を読む
-
企業炎上分析レポート【2023.07】
本レポートはレピュ研を運営する株式会社ジールコミュニケーションズが、独自の調査からデジタルリスクに値すると判断した事例を分析したレポートとなっております。202…記事を読む
-
【デジタルリスクマネジメント無料体験】SNSリスク対策に必要な組織体制構築
SNSリスク対策に必要な体制構築について、お取引社数3,600社以上のデジタルリスクコンサルティングを提供してきたジールコミュニケーションズがそのノウハウをご紹…記事を読む
-
国際情勢から読み解くSNS炎上と対策方法~ハリボテの正義と醜い差別~
ユーザーの帰属意識が高まるとともに、今、改めて問題視されているのが「国際差別」です。昨今頻発している異文化間でのヘイトや差別発言によるSNS炎上は、民族間での更…記事を読む
-
SNS炎上時対応の「静と動」~その批判、本当に謝るべきですか?~
昨今のSNS炎上の対応方法には静観・受容を含めて様々なモデルが存在します。数多に存在する炎上の対応モデルの中でも「謝罪」は炎上における最もメジャーな対応策です。…記事を読む
お知らせ
-
2020.02.27
新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー中止のお知らせ
-
2019.09.19
フジテレビ系列「グッディ!」でレピュ研の記事が参考資料として使用されました
-
2019.08.01
宣伝会議「アドタイ・デイズ 2019(秋)」へ出展いたします