最新記事一覧

  1. リモートハラスメントとは? ネットリスクへの発展に注意

    リモートハラスメントとは? ネットリスクへの発展に注意

    本記事では、新たな炎上リスクとして気を付けておきたい「リモートハラスメント」について解説します。 新型コロナウイルスの影響からリモートワークを導入している企業様…記事を読む

  2. 2020年炎上事例 企業が見落としがちな炎上原因と対策とは?

    2020年炎上事例 企業が見落としがちな炎上原因と対策とは?

    本記事では、最新の炎上事例をもとに企業が見落としがちな炎上原因について、対策と共にご紹介します。炎上が発生しないように対策をしている企業様も多いかと思いますが、…記事を読む

  3. 炎上から会社を守るための 社内体制づくりとは?【無料オンラインセミナー】

    炎上から会社を守るための社内体制づくりとは?【無料オンラインセミナー】

    コロナ禍における新たな企業リスクをもとに、社内体制の構築と適切な有事対応についてお話しします。 セミナープログラム 炎上から会社を守るための社内体制づくりとは?…記事を読む

  4. 2020年7月更新!炎上リサーチレポート~元CAによる暴露話で炎上~

    2020年7月更新!炎上リサーチレポート~元CAによる暴露話で炎上~

    ネット炎上として判別したものを毎月リサーチ後分析し、レポートとして配信していきます。弊社が独自に設定した条件にて情報を算出し、カテゴリー別の件数推移と、特徴的な…記事を読む

  5. 【withコロナのSNS】レピュテーショナルリスク対策セミナー

    【withコロナのSNS】レピュテーショナルリスク対策セミナー

    最新の炎上事例と今想定すべきレピュテーショナルリスク 最新の炎上事例をもとに、今想定すべきレピュテーショナルリスクと企業として準備しておきたいポイントを解説しま…記事を読む

  6. 差別表現だと誤解されないために! 企業が注意するべきポイント

    差別表現だと誤解されないために!企業が注意するべきポイント

    本記事では「差別表現だと誤解されて批判が殺到した事例」「企業が注意するべきポイント」についてご紹介します。 表現の自由があるとはいえ、差別的な発言や表現は現在も…記事を読む

  7. 2020年6月更新!炎上リサーチレポート~ユーザーへの不誠実な対応で炎上~

    2020年6月更新!炎上リサーチレポート~ユーザーへの不誠実な対応で炎上~

    6月炎上リサーチレポート 2020年5月のネット炎上件数は23件でした。2020年5月で多かったのは、メディアの事例であり6件もの炎上が起きていました。今月のメ…記事を読む

  8. SNSの種類と特徴を解説 危険性を知ってトラブルを防ごう

    4大SNSの種類と特徴を解説 危険性を知ってトラブルを防ごう

    本記事では、「SNSの種類と特徴」「SNSトラブルの事例と対策」についてご紹介します。スマートフォンの普及に伴い、様々な種類のSNSが進出してきました。SNSと…記事を読む

  9. レピュテーショナルリスクとは? 失敗事例とその回避策4選を解説

    レピュテーショナルリスクとは? 失敗事例とその回避策4選を解説

    本記事では、「レピュテーショナルリスクの意味」「原因と事例をもとにした回避策」についてご紹介します。近年、レピュテーショナルリスクという言葉に注目が集まっていま…記事を読む

  10. 投稿した動画や炎上後の対応にユーザーから批判が殺到し炎上!

    投稿した動画や炎上後の対応にユーザーから批判が殺到し炎上!

    今回は5月に起きた動画投稿に関する炎上事例を2つ紹介します。 事例1:言動の矛盾をユーザーに指摘され炎上 1つ目は、矛盾点をユーザーに指摘され炎上した事例を紹介…記事を読む

  11. 危機管理広報とは?SNSから発生する“危機”に注意

    危機管理広報とは?SNSから発生する“危機”に注意

    本記事では、「危機管理広報とは何なのか?」まとめました。企業として必要な準備と正しい危機対応について「SNSから発生する危機」にも着目しながら解説します。 危機…記事を読む

  12. 2020年5月更新!炎上リサーチレポート

    2020年5月更新!炎上リサーチレポート~事前告知とは異なる販売時刻に批判殺到~

    5月炎上リサーチレポート 2020年4月のネット炎上件数は24件でした。2020年4月で多かったのはエンタメの事例であり、9件もの炎上が起きていました。今月のエ…記事を読む

人気記事ランキング

  1. もし炎上したらどうすればいいの?正しい対応のためのチェック項目8つ
  2. 内定者研修のテーマとして追加するべき?SNS教育の内容とその重要性
  3. リスクマネジメントセミナー~SNS利用ルール策定・SNS教育前に知っておきたい炎上リスクの発生源とは?~
  4. 【2020年!SNS炎上の傾向と対策まとめ】2021年企業に必要な備えとは?
  5. コロナ禍における炎上の傾向と対策!新たなリスクに対応するには?

レピュ研おすすめ記事

  1. リスクマネジメントセミナー~SNS利用ルール策定・SNS教育前に知っておきたい炎上リスクの発生源とは?~
  2. 【2020年!SNS炎上の傾向と対策まとめ】2021年企業に必要な備えとは?
  3. コロナ禍における炎上の傾向と対策!新たなリスクに対応するには?
  4. 内定者研修のテーマとして追加するべき?SNS教育の内容とその重要性
  5. もし炎上したらどうすればいいの?正しい対応のためのチェック項目8つ
フジテレビ系情報番組「グッディ!」でレピュ研の記事が参考資料として使用されました

メールマガジン配信中

レピュ研は企業をデジタルリスクから守るための最新お役立ち情報を配信しています。風評被害や危機管理に関する情報や、企業リスクに関するセミナー情報などをご紹介していますので、ぜひご活用ください。

無料資料ダウンロード

専門家が教えるリスク対策のノウハウや、炎上事例などが詰まった資料(ホワイトペーパー)を無料でダウンロードいただけます。社内で情報をご共有・ご提案する際など、様々な場面でご活用ください。

お問い合わせ・ご相談

ご不明点やご質問がございましたら、こちらからお問い合わせください。施策にご興味がある方や、施策に関してのご質問も受け付けております。お電話またはメールフォームよりお気軽にご相談ください。

PAGE TOP