2018年3月更新!炎上リサーチレポート~「トイレ掃除」社員教育で炎上~

2018年3月更新!炎上リサーチレポート~「トイレ掃除」の社員教育で炎上~

年間炎上件数1086件!レピュ研が企業にあわせた炎上コンサルティングをご案内
ネット炎上事例として判別したものを毎月リサーチ後分析し、レポートとして配信していきます。
レピュ研が独自に設定した条件にて情報を算出し、カテゴリー別の件数推移と、特徴的な炎上について解説を行います。

3月炎上リサーチレポート

3月炎上リサーチレポート

2018年2月のネット炎上件数は85件であり、2018年1月の96件と比べると11件(6.0%)減りました。またカテゴリー別では、全体的に減少傾向がでしたが、メディアの炎上だけが2件(7.1%)増えました。2018年1月で一番多かった炎上は法人関係で、17件(20.0 %)ありました。企業の不適切な投稿や発言により、ネット上で「ブラック企業では?」と炎上したものが多い印象でした。続いて、2番目に多かった炎上カテゴリーは一般個人で、16件(18.8%)でした。

今月ピックアップした炎上は、法人の公式サイトで不適切表現があり炎上になった事件を解説します。不適切発言は、社員教育について経営者が持論を展開した内容でした。ネットでは「ブラック企業」であると騒がれています。3月に入り、学生の就活が本格的に始まるまえでもあるため、ネガティブな事件は起こしたくないですね。

炎上事例PickUP

「素手でトイレ掃除」を社員教育とする企業が炎上

「素手でトイレ掃除」を社員教育とする企業が炎上

某飲料メーカH社の採用サイトに書かれた研修内容が、不適切だとして炎上してしまいました。炎上した原因は、公式サイトの採用ページに「トレイの便器を素手で掃除しているような社員」の写真を掲載したためです。H社は社員教育として、素手でトイレ掃除をすることを推薦しているようでした。ネットでは、

「さすがに食品企業がこれだと気分は良くないですね!」
「好きだった商品あったけど、素手でトイレ掃除した社員が作っていると思うと気持ちわるい!もう買わない」

など「衛生面」での心配の声が上がっています。また、衛生面に対して専門知識がある人は

「素手でトイレ掃除をするとその後、手を洗っても感染症が広まる恐れが強い」
「食品会社としては致命的」

などと指摘していました。炎上後、ネットでは「H社の商品はもう買わない」と不買運動がおきています。炎上により、企業はイメージが大きく低下してしまったでしょう。
炎上になる前に防ぐには?レピュ研が炎上コンサルティングをご提案します。

「狂気的な精神論」が怖い!という声

H社の社長は、社員教育でトイレ掃除をさせている理由の1つに

「トイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てる」

などと、発言しています。また、社員と一緒にトイレ掃除したときの感想で

「みんな目がキラキラ輝いていた」

などと、発言していました。この発言にネットでは、

「狂気的な精神論でブラック企業ができあがる」
「トイレ掃除でキラキラした目とかもう洗脳されてしまっている!」
「ハッピーな商品を作っているから、労働者もハッピーに扱ってくれていると思いたかったよ」

などと「ブラック」な社員教育に対して、怒りの声があがりました。

炎上の原因は「価値観の違い」

炎上の原因は「価値観の違い」
今回の炎上原因は、トイレ掃除は素手でするのが素晴らしいと考える人と、そうでない人の「価値観の違い」にあります。
H社の社長だけではなく「トイレ掃除は素晴らしい」と考える人たちはいます。2010年に某NPO団体が、中学生らに「素手でトイレ掃除」させたとして炎上した事例があります。某NPO団体は「トイレ掃除を通じて人間性を高める」ことを目的していたようですが「虐待だ!」と批判が殺到し、炎上してしまいました。トイレ掃除は素手でするのが素晴らしいと考える人と、そうでない人が一定数いる限り、炎上がなくなることは難しいかもしれません。

法人として炎上対策できること

法人として炎上対策できること

公式に発信する内容は「リスクマネジメント」を!

公式に発言する内容は、発信する前に「炎上しないかどうか」のリスクマネジメントを行うことが必要です。
今回の事例だと、素手でのトイレ掃除は、多くの人が「不快」に感じる行為だったため、炎上しました。外国の監獄では、素手でのトイレ掃除を「拷問」に採用している地域もあります。さらに、2010年にも同じような内容で炎上していました。このことから、素手でのトイレ掃除は万人に受け入れられる行為ではないのです。そのため公式での発言は控えたほうがよかったでしょう。

レピュ研では、日々の炎上分析からさまざまな事例とその対策方法の情報を提供しています。例えば、企業の不適切発言で炎上してしまった事例を集めたデータや、お客様のネット告発から炎上した事例を集めたデータなどを提供することができます。炎上事例の分析データは「リスクマネジメントをする上での知識」や「万が一の炎上から身を守るための知識」として活用できます。詳しい内容などは、お気軽にご相談下さい。

ネット上のお悩みをレピュ研が解決いたします|問合せフォーム

■SNSで炎上してしまったときの対処とは?
>SNS炎上の流れと炎上したあとの3つの対策方法

■「ブラック企業」だと匿名で告発された企業が炎上!
>過酷労働を強いた企業が特定され炎上!恐るべきネット特定班とは

■炎上に参加する人たちの正体を詳しく分析しています。
>炎上に参加する人たちの正体とは?行動パターンと心理

レピュ研がお届けするお役立ち情報をGET|メルマガ登録フォーム

関連して読まれている記事

  1. 有名人が匿名掲示板の投稿者を特定!誹謗中傷を書き込んだ犯人とは?
  2. 危機管理広報とは?SNSから発生する“危機”に注意
  3. 二股を助長する不快演出のCMが炎上!
  4. 差別表現だと誤解されないために! 企業が注意するべきポイント
  5. 内定辞退率の推移は増加傾向!?増加する原因と対策方法

メールマガジン配信中

レピュ研は企業をデジタルリスクから守るための最新お役立ち情報を配信しています。風評被害や危機管理に関する情報や、企業リスクに関するセミナー情報などをご紹介していますので、ぜひご活用ください。

無料資料ダウンロード

専門家が教えるリスク対策のノウハウや、炎上事例などが詰まった資料(ホワイトペーパー)を無料でダウンロードいただけます。社内で情報をご共有・ご提案する際など、様々な場面でご活用ください。

お問い合わせ・ご相談

ご不明点やご質問がございましたら、こちらからお問い合わせください。施策にご興味がある方や、施策に関してのご質問も受け付けております。お電話またはメールフォームよりお気軽にご相談ください。

PAGE TOP