2018年5月更新!炎上リサーチレポート~新入社員の研修内容が不適切だとして炎上~

2018年5月更新!炎上リサーチレポート~新入社員の研修内容が不適切だとして炎上~

ネット炎上事例として判別したものを毎月リサーチ後分析し、レポートとして配信していきます。
弊社が独自に設定した条件にて情報を算出し、カテゴリー別の件数推移と、特徴的な炎上について解説を行います。

5月炎上リサーチレポート

5月炎上リサーチレポート

2018年4月のネット炎上件数は90件でした。2018年4月で一番多かった炎上はエンタメ関係で、32件ありました。タレントの不適切な行動や書き込みがSNS上で話題となり、炎上につながるものが多い印象でした。続いて、2番目に多かった一般個人関係で、20件でした。

今月ピックアップした炎上は、新入社員研修が不適切な内容だとして炎上した事例です。研修内容では、会社の伝えたい意図とネットユーザーの考え方に違いが生まれ、炎上してしまいました。
炎上事例PickUP

新入社員の研修内容が不適切だとして炎上

2018年4月某日、不動産関係の株式会社Iが新入社員の研修内容としてアップロードした動画が、不適切な内容だとして炎上しました。

研修内容は「おはよう」と声を出しながら、社内でキャッチボールをする内容でした。株式会社Iは研修した目的について

自分の声を知り様々な場面で活用するため
プレゼンの上達のために受講するビジネスパーソンも増えているため

と語っています。また、研修の一部は、プロのボイストレーナーによるレッスンだったようです。しかし、動画を見たネット上の人たちは、

「意味がわからない。新入社員全然楽しそうに見えないんだけど」
「典型的なブラック企業じゃん。本気で意味が分からない」
「おじさん経営者たちはこの研修がタメになると思ってるだろうが、全く理解できない」

などと非難が殺到し、炎上してしまいました。

動画投稿後の6日後に謝罪するも、2次炎上

動画投稿後の6日後に謝罪するも、2次炎上

動画をアップロードした株式会社Iは、まさか新入社員研修の動画が炎上するとは思ってもおらず、動画投稿をした6日後にネット上で謝罪文を公開しています。

「新卒の皆さん不快な思いをさせて申し訳ありません」
「応援するはずの広報活動が、その逆になり本当にごめんなさい」

ただ、この謝罪文を見たユーザーたちからは

「謝罪するなら、なんですぐ動画消さなかったんだよ」
「”本当にごめんなさい”とか、小学生の文章じゃないんだからさ…」
「動画投稿から何日経ってんの…しかもSNSで謝罪とか、あきれるわ」

などと対応が遅い点や、SNSで公式謝罪を行っている点が反感を買い、二次炎上となってしまいました。

企業として対策できる3つのこと

企業として対策できる3つのこと

ネット監視を導入する

今回の事例では、新入社員研修の動画をアップロードした段階から、ユーザーの反応を知っておくことが重要でした。炎上は一度悪い方向へ情報が広がると、批判の便乗によって大拡散を起こしてしまいます。

ネット監視を導入することで、早い段階でユーザーの誤解を解いたり、動画を削除する判断が行えたりしていれば、炎上を防ぐことができた可能性が高いでしょう。

謝罪は感情を重視する

万が一炎上してしまい、謝罪するときは「理由や内容」よりも「気持ちや感情」を重視したほうがよいでしょう。

文化省が2017年に発表した調査結果によると、相手から何か謝罪されるとき、内容や理由よりも気持ちや感情を重視した話し方のほうが1.5倍以上受け入れやすい結果がでています。炎上したときは謝罪方法を工夫すると、さらなる炎上を食い止められるでしょう。

言葉遣いを徹底する

例えば、いつもフランクな口調で公式SNSを運用していたとしても、重大な発表や謝罪をするときは、言葉遣いを改めることも大切です。

とくに炎上に関する問題が起きているときはスイッチを切り替え、ビジネス敬語を意識した発言をすることも重要でしょう。

炎上になる前に防ぐには?レピュ研が炎上コンサルティングをご提案します。

誤解が起きたときは、早期対応が重要

例えば相手に、伝えたい意図とは違ったとらえ方をされてしまったときは、なるべく早く誤解を解いたほうがよいでしょう。特にネット上では、1つの誤解から新しい解釈や憶測が連鎖的に起きてしまうものです。

誤解を招いてしまったときは、心配してくれた方や誤解によって迷惑をかけてしまった人に、いち早く謝罪することが重要です。目的や意図が伝わりにくいこともあるネットだからこそ、火種は早期に見つけて対策しましょう。

ネット上のお悩みをレピュ研が解決いたします|問合せフォーム

■2017年の炎上事例をもとに、炎上予防方法を徹底解説
2018年「ネット炎上」から身を守る方法とは

■4月5月は就活シーズン特有の炎上が起きやすい?
就活生がネット告発!男女差別をする企業が炎上!

レピュ研がお届けするお役立ち情報をGET|メルマガ登録フォーム

関連して読まれている記事

  1. Googlemybusiness_toukou_eye
  2. 逮捕歴・犯罪歴の記事削除!必要な3つの条件と削除方法
  3. ソーシャルメディアポリシー作成前に!重要な2つの目的と参考雛形5選
  4. 映画館での迷惑行為を助長する女性誌に怒り奮闘!
  5. 企業のSNS運用リスクって?誤爆・炎上を防ぐためにできることと事例まとめ
  6. 2019年9月更新!炎上リサーチレポート~推奨すべきではないとされる情報を放送し批判殺到~

メールマガジン配信中

レピュ研は企業をデジタルリスクから守るための最新お役立ち情報を配信しています。風評被害や危機管理に関する情報や、企業リスクに関するセミナー情報などをご紹介していますので、ぜひご活用ください。

無料資料ダウンロード

専門家が教えるリスク対策のノウハウや、炎上事例などが詰まった資料(ホワイトペーパー)を無料でダウンロードいただけます。社内で情報をご共有・ご提案する際など、様々な場面でご活用ください。

お問い合わせ・ご相談

ご不明点やご質問がございましたら、こちらからお問い合わせください。施策にご興味がある方や、施策に関してのご質問も受け付けております。お電話またはメールフォームよりお気軽にご相談ください。

PAGE TOP